ひょんなことから「お灸」で免疫力アップできることを
発見して、ツボによって便秘や下痢、冷えなどに効果があると
分かった!白血球や赤血球も増やせるとか!
おー!(´▽`)やりたい!
いてもたってもいられないくらい、やりたくなって(笑)
ネットでツボを検索したり、お灸の種類を勉強したり。
以下、少し抜粋 ↓↓↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お灸をすると軽い炎症を皮膚に起こします。
炎症よって身体が反応して、炎症を治そうと白血球が増えます。
この結果、免疫機能が向上するわけです。
このほかにも温めることで血管、血流に作用し、冷えに効いたり、
自律神経のバランスを整えるアプローチができる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お灸は温熱でツボをシゲキして、血行をよくし、体をあたためヒトの体が
本来持っている自然治癒力を高め、健康をサポートします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そこで素朴なギモン( ̄− ̄)お灸は、指圧と鍼灸とどう違うのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何れの療法とも、自然治癒力を高めると言う事については、同様の
効果が有ると言えます。ただ、生体に対するアプローチの仕方が違う
と言う事です。
鍼の場合、熱や炎症から来る症状に高い効果があり変動し易い
気と言うものを対称に治療しますので、効果が瞬時に現れます。
灸の場合、冷えや、湿気から来る症状に大きな効果を示し、赤血球や、
白血球を増加させるため免疫効果が有ります。
指圧の場合は、筋肉の凝りやツボを押圧する事から来る心地よさ
が有り、リラクゼイション効果が大きいと言えるでしょう。
昔から、鍼は、はっと効き〔速く〕、灸は、久に〔久しく〕効くと
言われています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「冷えや、湿気から来る症状に大きな効果」というのに惹かれた。
(*´∇`*)
体温は36℃台をキープできるようになったものの、やっぱり腿やお腹
お尻は触ると冷たいのだ。

にほんブログ村へ ↑応援ぽち♪
煙と臭いがすごいらしいので、煙の出ない「奇跡」をアマゾンで
購入しようと思ったら
「アロマ」っていうのも有って、これなら「お灸」と「アロマ」の
一石二鳥かも!って思ったり。
そしたら、火を使わなくて良いのも有るみたいでこれも惹かれたけど
やっぱり最初は、火を使う分でしてみたいなと・・・。
すると、せんねん灸のHPから注文したら、サンプルセット
(せんねん灸太陽2コ入・世界M1枚・ソフト灸小箱)が
おまけでついてくると発見! ヽ(´▽`)/ ヨシ!
⇒ http://www.sennenqshop.net/
買い物かごに入れたんだけど、どうも発送は4日くらい後になるようで
「そんなに待てない!」( ̄‥ ̄)=3
というわけで、とりあえず近くのドラッグストアに有るのを買って
続けられそうだったら、ここで買ってサンプルもらおうと決めた!
( ´艸`)
そして、じゃーーーーん♪

買って来た!(*^▽^*)
予想通り「奇跡」も「アロマ」も無かったから、初心者向けの
「ソフト灸 竹生島」を購入。お灸ベテランの方からすると
熱さが物足りないそうだけど、私は初めてだし、お腹のツボにも
使いたいので。(お腹の皮膚は薄いので熱く感じると書いてあった)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ツボはこちらを参照♪(せんねん灸さんのHP)
https://www.sennenq.co.jp/enjoy/introduction/index.html
https://www.sennenq.co.jp/enjoy/tubo.html
とりあえず、皮膚の薄いお腹は後にして、初心者向けの万能ツボ
「合谷(ごうこく)」でやってみる!後は冷えに良い「湧泉(ゆうせん)」
「足三里(あしさんり)」「三陰交(さんいんこう)」などをしてみる。
これらのツボは、お風呂に入ってる時に指圧してるので得意のツボだ。
あと便秘や下痢などの症状を改善し、免疫力を上げる「曲池(きょくち)」
とお腹の「関元(かんげん)」もしてみたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「曲池」は水分の吸収や免疫力など、大腸にかかわる働きを整えてくれます。
大腸経は皮膚にも関係が深いので、「合谷」とともに美肌効果 が高いツボです。
また下痢、便秘をはじめ、冷え、頭痛、ひじの痛み、吹き出物、アレルギー
などなどにも効果的です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
欲張りだけど、お顔のリフトアップも期待できそう!(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
顔のむくみ・くすみ・肌あれ・たるみなどは本来静脈やリンパ管で
回収されるはずの老廃物や吸収されなかった水分などが皮膚の下に
たまることでおこります。
そのことで筋肉の動きにもスムーズさがなくなり、さらに症状は慢性化します。
「お灸でリフトアップ」はツボを温熱であたためて経絡上にある
この血液やリンパの流れを、イキイキさせることと、もうひとつは
筋肉の流れである経筋を活性化して、筋肉のゆるみ、たるみを引き締め
顔のリフトアップをはかります。
★詳しいツボはこちらで(せんねん灸さんのHP)
⇒ https://www.sennenq.co.jp/enjoy/beauty_03.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それと足の「タコ」にお灸をすると治るという体験談も発見したので
それも試してみたい♪タコは血流が悪くなった場所に出来るから
お灸で血流を改善すると治るというのだ。( ̄-  ̄ )ホー。
だけど初めてなので、一度にたくさんするといけないようなので
今日は「合谷」と「足三里」だけにしよう♪(^-^*)

↑↑↑大腸ガンカテゴリへ♪