2013年12月25日

免疫療法の病院にご相談に行ってきた!


私の3度の手術などの病歴をまとめてプリントアウトして持って行った
のだけど、それを見ながら先生は

「まー、どうしたん。ひどいことになって・・・。」
「わー、おおごとしてるじゃないの。」
「こんなに何度も切り刻まれて・・・。」
「うわ〜・・・。」

と、ずーっと言いっぱなし。(^-^;

「大腸の手術のあとに、すぐうちに来ていたら100%再発しなかったのに。」
と、キッパリと言い切られた。(◎o◎)言い切った!

そして「あなたはガンのことを知らなすぎるから、説明します!」と
メモ用紙をさっと取り上げて絵を書きながら

「ガンが腸に出来たらリンパや血液によって、体中に回るから
 全身病なのよ。」
「だから肝臓に一番転移しやすいの。」
「それから・・・」と説明をしてくださった。

(^▽^;)知ってるからー!って言えないので相づちをうちながら
「はい、はい」と聞きました。

高濃度ビタミンCはどうしてしたいのかと聞かれたので
「抗がん剤のような働きもするし、予防にもなると聞いたので」
と答えたら「抗がん剤のようにガンを攻撃する効果はあまり期待
出来ない」と言われた。予防のためにする人には良いけれど
ガンが有る人にはちょっと不向きのようだ。

今日いただいたプリントには、このように説明が書いてあった(^-^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
超高濃度ビタミンCは抗がん剤の一種です。
ビタミンCは自分が酸化されることで強力な抗酸化作用を発揮します。
その際大量の過酸化水素(正常細胞には無害)を発生させます。
正常な細胞は過酸化水素を中和する、ガン細胞は中和できずに死んで
しまう、という性質を利用した治療法です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑これが、言いたかったんだけど、口下手で・・・(笑)。

で、先生としてはこちらの医院のワクチンが良いと思われているよう
だったけど、「これをしなさい」とは言われないのだ。(汗)

先生:「自分の治療は、自分で決めるもの。だから勉強して決めて
    来てください」と。

私:「私は2年前から、こちらのHPを見て勉強しています。このワクチン
  (3種類ある中で一番強い分)でお願いしたいです。」

と言ったのだけど、勉強して来ないとダメって(笑)。

「ビタミンCがしたいのだったら、今から検査してすぐしてあげますよ。」
とは言われるのだけど、さっきは効果はあまり望めないって言われたし。
(´Д`)どうしていいか分からなくて困りました。

その場で簡単に決めて欲しくないのかな( ̄− ̄)?
と思い、今日は何もせず帰ることに。

こちらの医院が参加されている会が発行している冊子を数冊くださった
のでお勉強して(⌒▽⌒)こちらの病院で治療することに決めました。

どっちみち来年からになるねー。
胸が痛いので、ちょっと早くしたいなという気持ちもあるけども。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ  ↑応援ぽちっ♪


それと、こちらオリジナル(?)の「食べていい食品と食べていけない食品」
のプリントもいただいた。(今日は無理だけど近いうちにUPします)

お肉や白砂糖はダメだけど、卵は生じゃなかったら良いとか、果物もOKなど
一般のガン患者の食事とは、すこーし違う。

お米やうどん、スパゲティOK。( ´艸`)
パンも添加物の入っていない物はOKになっている。

ちょうど糖質オフは休憩しようかなと迷っていたところだったので
このプリントの食事にしてみることにした。

だって、糖質オフ始めた途端にマーカーが1か月で153から285に
大幅に増えたので・・・。(それまでは月に30くらい増える感じだった)
 ( ̄− ̄)もう食事どうこうの問題じゃないという説も有るには有るが。

診察中に注射を受けておられた女性の方に
「○○さんも、もう長いよねー?」って先生が言われたら
「はい、23年です。」って言われたのでびっくり。

肺ガンになってから23年、再発予防にワクチンの注射に通われているそうです。
先生自身も、乳がんを患われたそうだけど「ワクチンを打ってるのよ」と
小さなアンプルを見せてくださいました。

私の場合は、無い状態じゃなくて、進行してる状態なので
効果のほどは分からないけど、こちらでお世話になることにします。

・・・おもしろい先生なので(笑)。通うのも楽しそう。( ´艸`)


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
↑↑↑大腸ガンカテゴリへ♪















posted by しづく at 13:50| Comment(10) | 免疫療法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

ワクチンを作ってもらう!と抗がん剤


免疫療法の病院へ行って、ワクチンを始めることにした。
本日はワクチンを作る為と、血液検査の為などで採血3本。

寒い中バイクで30分冷却されて行ったからか、全然血が出て来なくて
(^▽^;)途中から腕のゴムを緩めたり絞めたりと、二人がかりで
していただいてしまったけど、相当時間かかった。
申し訳なかった。(ーー;)

で、今通っている病院はどうしたら良いのか訊いてみたら
そのまま通ってくださいとのこと。
「大きな病院から手を切ってはいけない」と。

ということは、明後日の抗がん剤の入院の予約をどうしたものかと
考えて、先生のご意見を聞きたくて質問したら、答えは予測通り
「自分で決めることです。」と・・・。(*´∇`*)

最終的には自分で決めるけど、お考えやアドバイスとかは
聞いてみたいけど・・・。例えば抗がん剤するとワクチンが
効きにくくなるなんてことが有るのかどうかとかなぁ〜。
まあ、しつこく聞くのもいやなので。
また、おいおいということで。( ´艸`)



にほんブログ村へ  ↑応援ぽちっ♪


帰りながら考えるに、「うーーーん。」(←バイク運転中)
「せめてマーカーが半分、いや2ケタになるまでやってみようかな?」
などと考える。
(12月18日現在 CEAが258(基準値5以下)(@_@;)

ポート埋めるのは無しで、副作用が少ないものでお願いして
先生が「いいよー」って言われたらしてみよう!
(またまた、1回でやめるかもしれないので・・・。)

「だめー」って言われたら、荷物持って帰ろう。
うん!そうしよう。(^O^)

本日のお会計は、検査料とワクチン代で190,000円也。
2か月分かな?たぶん・・・。

皆さん高い治療費出して、通われてるんだなーという感想を持つ。
いや、まだまだ1〜2桁違うような高額な治療もなんぼでも有るけど。
「治療しなくても治る!」と信じて丸2年粘って来たけれど(笑)。
ま、今年1年様子見ます。

 ■ハスミワクチンは現在も継続中です。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
↑↑↑大腸ガンカテゴリへ♪















posted by しづく at 17:27| Comment(9) | 免疫療法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

ワクチンが出来た!と抗がん剤します!(ノ_-;)


ワクチンが出来て来たと朝電話があったので、抗がん剤のことや
聞きたいことがいろいろあったので、さっそく今日行くことに。

ワクチンは12回分(60日分)出来ていて5日に1回皮下注射。
痛いの覚悟ふらふらで行ったけど、看護師さんがとても上手で全然痛くなくて
あっという間(2秒くらい)に終了。これなら、苦も無く通えそう!(^O^)

先生が前回採血した血液検査の結果を見て厳しいご表情・・・。
(^-^; ごもっとも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
CA72-4 87.7(基準値6.9以下)
  卵巣癌、子宮頚癌、胃癌、胆道癌、膵癌などのマーカーらしい

PIVKA-U 18(基準値40未満)
  肝臓のマーカーらしい

CEA 702.1(基準値5以下)
  大腸ガン、胃ガン、膵臓ガン

CA19-9 0.8(基準値37以下)
  消化器ガン、とくに膵臓ガン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

CA72-4とPIVKA-Uは今回初めてのマーカーだったから、何のマーカーか
調べてみたけども、ε-(ーдー)よくもまあ、ここまでほっといたもん
だと呆れる。

CEAは先月の285から倍以上になっているので、ガン細胞がいよいよ猛威を
振るいだしたなという感じ。

だけど白血球数が5890だったので、調査機関によって数値が少し違うかも
と思う。これまで3年間ずーっと3000前後だったから。
といってもマーカーの数値が非常に高いのは間違いないこと。( ̄− ̄)

栄養面は足りていて問題無いそう。
肝臓も落ち着いているとのこと。
問題はだから、やっぱり腸?腸だったら非常に危険?
(だけど腸は、2012年の夏頃からおかしいなという自覚は有ったので。
 10月に血便も出たしね。)

前回「抗がん剤は自分で決めることです」と言われていた先生も
「抗がん剤で叩きながらでないと間に合わないです」と言われた。

 はい!ここで私の意見と合致!d(^-^)

ということで、ここで三大医療の力を借りることに致します。(ーー;)
効果があるかどうかは、してみないと分からないけど、ある程度ガンが
少なくなったら早めにやめようと思ってる。

どうせするなら、もっと早いうちにしとけみたいな。。。
ここまで来たら反面教師としてでも、皆さまのお役に立てれば
幸いと思います。m(__)m

マーカーがガーーーンと落ちて、そこからワクチンとの相乗効果で
どんどんガン細胞が縮小していく!
・・・ってイメージで♪
夢見る乙女モードに入ります。(´▽`)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ ↑応援お願いぃぃー♪(´Д`)


先生が「動いてるんじゃないの?」って言われたから何のことか
分からなくて、「動く?」とたずねたら、「ゴロゴロしてる?」と
言われて、ゴロゴロはどうかな?と「家事は普通にやっています」と
言ったら、とてもびっくりされて

家事なんて誰かに任せて、ゴロゴロして休養しないとダメよ〜。」
と言われた。

( ̄− ̄)なるほど。そこまでの病状なのか。

朝から、洗濯、掃除、お買いもの、ふたりの息子のおさんどん。
普通の主婦の仕事と思ってしていましたが、じゃあやめましょう!

 ・・・って、やめれる訳ないよね。( ´艸`)

だから!そうだ!入院だ!!

休養するには入院しかないー!(´Д`)そして上げ膳据え膳で
あのおいちくないご飯を頂きます!
玉ねぎと大根とにんじんとタイタイが味を変え、形を変えながら
グルグルと出てくるお食事を・・・。
 (ーー;)蓋を開けてため息か爆笑かどっちか。

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・

私の病気を知らない人は、私を見てもこんなにガンだらけだと
絶対に分からなくらい、今は健康な人と同じくらい、いやそれ以上に(笑)
ピンピンして元気です。

病気のことを知っている近所の人に出くわすと
あまりにも元気そうな私を見て、明らかに「あれー?」みたいな
ポカーンと不思議そうな顔をします。

だから私の希望は、「ガンが小さくなって消えて欲しい」じゃなくて
これ以上増えなかったら良いな〜♪」くらいなんだけど。
望みが叶うかな?(^-^*)


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
↑↑↑大腸ガンカテゴリへ♪











posted by しづく at 14:39| Comment(11) | 免疫療法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。