2012年01月04日

術後初診察

術後初めて病院へ行って来ました。

今日は血液検査と、傷を見るくらいと思って油断していました。

いきなり来週の火曜日から2泊の入院で抗がん剤治療を始めましょうと
言われました。もう少しどううまく延期してもらえるように言うか
考えてくればよかった。

「抗がん剤はしたくないです。」
と言えたものの、「もう手術から1か月経つし始めた方が良い。」
「良く効くので、しないのは損だと思います。」
「肝臓の転移も有ったので、今迄みたいに予防の為でなく
 治すために抗がん剤をしないといけません。」と強く言われ
来週の火曜日に準備をして、ご主人と来てください。と言われた。

診察室を出て、説明に来られた看護師さんに
「したくないんです。先生に言ったんだけど押されました。」と
言ったら、「私が先生に言ってあげる。」と言って診察室の先生に
言ってくださいました。

しばらく待っていると、先生が出てこられて
「するしないは別にして、ご主人と来週来てください。」と
言われたので、「すいません。」と言って帰った。

主人に話して、先生に言ってもらおう。
様子をもうしばらく見て欲しいって・・・。






posted by しづく at 14:06| Comment(0) | 経過観察&体調 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

定期健診2月行ってきました

定期検診に行ってきました。
今日は血液検査が有るので、時間がかかって疲れました。

運命の血液検査の結果・・・。

良かったです。
嬉しかった。

腫瘍マーカー(CEA)が、先月は10.35だったのが、5.44に下がっていました。
増えていたらどうしようと、ドキドキでしたが
毎日食事など頑張った甲斐が有ったような気がします。

抗がん剤治療を、今日も熱心に勧められましたが、
まだ怖くて気持ちの整理がつかないということで
2週間後にまた、行くことになりました。

玄米生活がマンネリ化してしまって、ネットで玄米餅を買いました。
焼いて食べると美味しいです。昔、家でお餅つきをしていた頃の
「あらかね」(荒くついたお餅)みたいで食べやすかったです。



送料無料でレビューがとても良かったので
ここで購入しました。


posted by しづく at 14:33| Comment(0) | 経過観察&体調 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

京都のおかざき内科に行って来ました

1月13日に予約をした「おかざき内科」へ昨日行って来ました。
(o^∇^o)ノ

京都駅からタクシーで、教えてもらったように運転手さんに告げると
すぐに着きました。

「11時から12時の間に来てください」としか聞いてなかったので
午前中の診察にしては遅い受付で、大丈夫かなと思っていましたが
予約の人は、受付を11時から12時にして、診察は午後からになるようでした。

11時前について12時ごろ、他の方に説明しているのが聞こえて気が付いたので
12時からぶらぶらと食事に出かけました。

玄米菜食をしているので、何が食べれるかな〜と考えながら歩いていると
ちょうどうどん屋さんが有ったので、そこで「揚げゆばそば」を食べました。
京都らしい物が食べれて良かったです。
SOBACAPPS3E0.jpg

湯葉の中には、エビやしめじ、さといも、ぎんなんなどが入っていて
とても美味しかったです。だしは大根おろしが溶け込んだトロリとしただしでした。
麺が多かった(´Д`)。

1時間半〜2時間をつぶさないといけなかったので、ゆっくりゆっくり
全部食べましたが・・・。


月曜日だったためか、この日は午前中も大忙しで休憩は13時半〜14時半になりました。

14時半から予約1番目の方が呼ばれました。
診察が10分くらいで終わり、それから1時間ほど、予約2番目の私が呼ばれないので
何か有ったのかと思っていましたら、おかざき先生自ら水薬を調合(?)されて
いるような様子でした。

私も診察というか病状の説明は7,8分くらいで、それからお薬が出来るまで
30分くらい待ちました。

おかざき先生に色々聞いてみようと思っていましたが、連日の忙しさのせいか
話すのも苦しそうで、とてもお疲れでしんどそうだったので薬の飲み方の
確認するくらいで、余計なことは聞きませんでした。

せっかく京都まで行ったのに残念でしたが、本当に先生がしんどそうで
気の毒になりました。(私も行ってお仕事を増やしたのですが・・・)

私が待っている間にも、問い合わせや、予約の電話が鳴りっぱなしで
昨日(2月27日)の予約で、診察は5月31日になるようです。
3か月待ちですね。本の反響はものすごいようです。


今は自分でビオトーワを飲んでいて、現在4錠になっていますが
これから、私の病状(手術で切除している)では、どこまで増やしていくのか
予防の飲み方になるのか、分からなかったので、一度先生に相談してみたくて
行くことを決めました。

結果は私の場合は、予防の飲み方で処方されました。

5日おきに水薬を22.2ml飲みます。
遠方から行ったので「多めにください」とお願いして135日分いただきました。

来月1日から抗がん剤をするのですが、併用して再発予防に努めたいと思います。


PS/すぐき漬けと生八つ橋、忘れずに買って帰りました♪(*^▽^*)




にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
posted by しづく at 12:47| Comment(13) | 経過観察&体調 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。