2017年07月09日

体温が上がって、きれいな血液が体内を流れると・・・!?


石原結實先生の考え方が好きだ。( ̄− ̄)

体の治癒は血液が司っているという。

体温が上がれば、血液の流れが良くなる。
傷ついた細胞、不要なものを運び出すのが血液の働き。
血液がデトックスの役目を果たしている。

そして新しい細胞を作るのも血液で、血液が必要なものを
患部に運ぶのだそう。

体温を上げるということは、血液の流れを良くし、体の浄化を
促す
ことなのだ。

きれいな血液が体内を流れると血液が治癒へ自然と導いて
治してくれる
んだって!(゜0゜*)

とにかく、きれいな血液にすることが大事!

では、きれいな血液にするにはどうすれば・・・?


☆*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆*:・°


血液の汚れの原因は、二つ。

冷え」と「食べ過ぎ」。

冷えと食べ過ぎの結果が、ガンなどの病気になる原因なのだと。
だから体温を上げて、食べないようにすれば良いと・・・。

 (・_・)簡単ですね。

石原結實先生の「断食」は、朝食をニンジン・リンゴジュース
するだけという。

そして、ショウガ紅茶で温める。
ショウガ紅茶は体を温めるだけでなく、冷えの原因となる余分な水分を、
体から出してくれる効果もあるのだとか。

お腹が冷たくて、体がむくんでいるような気がする私(水毒?)には
ピッタリかもと、最近またショウガ紅茶を始めた。
(紅茶はカフェインが多いからここ数年やめていたのだけど)
http://biggun.seesaa.net/article/271907360.html

だけど、とても美味しく感じるので合っているのかもしれない。
ショウガ粉末とシナモンと黒糖少々を入れて飲んでいる。
(たまにハチミツで)。
豆乳を入れれば、チャイ風になって非常に美味しい。(^-^)

あとは、湯船に浸かる運動をすることだそう。

石原先生のサナトリウムというのがあるらしく、断食が出来るのだそう。
ここでは、朝昼晩にニンジン・リンゴジュースを飲んで、10時に具なしの
お味噌汁を飲んだり、15時にショウガ湯を飲んだりするのだそう。

 いいね〜。( ´艸`)


断食は自分ですると危険だから。特にガンで体調が悪かったりして
いる時は、本当に危ないから、自己判断でしないように。

家では、朝だけか朝と昼だけジュースとショウガ紅茶にして
夜はちゃんと食べるようにすることがとても重要!!

こちらの補色のメニューを見ると、糖質は玄米で普通に食べている。
たんぱく質は、豆腐、納豆、じゃこ、魚介、黒豆など。
肉、卵、生ものは出していないそうだ。

そういえば、赤血球が増えるかもと(笑)一昨日黒豆を一袋圧力鍋で
柔らかく煮たのを、毎日少しずつ食べている。

 ( ̄− ̄)一袋は多かった・・・。汗

サラダにトッピングしたり、お酢をかけて食べたり、とにかく・・・
食べている。(笑)あんまり量は食べれないけどね。(´Д`)



断食もしたいけど、今はケモ中で体力を維持しないといけない時
なので、ここは無理せずに朝だけの断食で、我慢、我慢。

 ( ̄▽ ̄;)おやつも食べちゃうこともあるけども。

そこは、ストレス溜めないということで・・・。(←都合がいい)

自分に甘々なのだ。

これでいいのか?

これでいいのだ!|:3ミ


にほんブログ村









ガンにならないガンを治す血液をつくる [ 石原結實 ]
手術不能のガンが消えた!あらゆる病気の原因、「血液の汚れ」を浄化し、
白血球の働きを強める。この方法で驚くべき効果!
1章 ガンは「血液の汚れ」から生じる
2章 「血液の汚れ」を生活習慣で防ぐ
3章 ガンの予防と治療に効果!ニンジン・リンゴジュース断食療法
4章 ガン細胞を食べる白血球を増やす
5章 血液が発信する「危険信号」を読み取る
6章 ケース別対策法
7章 なぜ西洋医学ではガンが根治しないのか
8章 症例別・自宅でできる「自然療法」





posted by しづく at 10:07| 転移・再発予防・抗ガン食品など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。